top of page

​センター長あいさつ

すでに、各施設では、医療法に基づく医療安全講習会の年2回以上全職員が受講できる体制作り、また、  インシデント報告の推進など実践されていると思います。 また、平成27年10月から医療法に基づく「予期しない死亡」を対象とした 医療事故調査制度が運用され、県内では 3年間に 12 件報告がありました。本センターは、この制度外の有害事象、 特にインシデント事例を対象に活動します。 収集した頻度の高いインシデントは各施設に共通するものも多く、 個々に対策は実施されているものの、まだ問題は山積していると思います。 そこで、幹事病院の多職種が参画する情報検討委員会では、 代表的インシデントについて事故抑止できた要因を分析 ・検討して、再発防止策を共有しています。  これに関連した講習会も年2回開催していくことで事故防止の一助になればと考えています。県内の医療機関、 多くの医療専門職の方々の参加がなければ達成できません。 会員になっていただき、ご協力をお願いします。

奈良県医療安全推進センター

​センター長 上田 裕一

PROFILE

PastedGraphic-2.jpg

◆医療安全活動

 

2002年8月       名古屋大学医学部附属病院 医療事故調査委員会 委員長

                         以後5年間 名古屋大学医学部附属病院 医療安全管理部 部長

2004年~2012年  日本心臓血管外科学会 医療安全管理委員会 委員長

                               これまでに院内および院外の20の医療事故調査委員会に参画

​                              (2015~16年は群馬大学医学部付属医療事故調査委員会 委員長)

​◆略歴

 

1976年3月  神戸大学医学部卒業

1976年5月  財団法人 天理よろづ相談所病院 ジュニア&シニア レジデント

1982年5月  同上 心臓血管外科医員

1985年4月  National Heart Hospital (London),Department of Surgery,Registrar

1986年4月  財団法人 天理よろづ相談所病院 心臓血管外科医員復職

1996年4月  同上 心臓血管外科部長

1999年8月  名古屋大学医学部胸部外科学講座教授

2000年4月  名古屋大学大学院医学系研究科 心臓血管外科学教授

2004年3月  日本心臓血管外科学会 医療安全管理委員会委員長(~2012年4月)

2004年4月  名古屋大学医学部附属病院副病院長 医療安全管理部部長(~2007年3月)

2011年12月   名古屋大学大学院医学系研究科 心臓外科学教授 退職

2012年1月  公益財団法人天理よろづ相談所病院 院長・医学研究所長

2012年4月  日本心臓血管外科学会 理事長(~2018年3月)

2014年4月  地方独立行政法人 奈良県立病院機構 奈良県総合医療センター 総長

2017年4月  奈良県医療安全推進センター センター長

2018年4月  地方独立行政法人 奈良県立病院機構 理事長

bottom of page